スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| 2020.01.26 Sunday | - | - |
戻り梅雨
この雨模様、「戻り梅雨」 というのだそうです。

この10日間ほど、いろんなことがありました。
ブログを書く準備はしていたのだけれど、
家に帰ると どうにもこうにも疲れてしまって、毎日 眠たくて仕方ない。
だんだん 一つ一つを記事にするのが面倒になってしまったので、一括りに まとめ書き。

* * *

消化器内科のMRI検査の日、持病の頭痛(+吐き気)に襲われ、やむを得ずキャンセル。

翌日、約1年ぶりに、長年お世話になっている西新宿の脳神経外科に薬をもらいに行く。
ついでに、【ピッツァ サルヴァトーレ クオモ&バール】 のランチバイキングに行く。

目的は 「たくさん食べるため」 ではなく、むしろ逆で、
「石窯で焼いたピッツァを 一人前 食べたかったから」。
ピザ屋では、ピザの単位は「一枚」であって、「一切れ」ではないのである。

谷中の 【松屋】 に籠バッグを探しに行ったが、お目当ての品物はなかった。
その足で 【プフレーゲライヒト】 に行ったら、お財布の紐が緩んでしまった。

連日 アナログ放送終了のカウントダウン表示が腹立たしいので、
毎日 変わる画面の表示を写真に撮ってやった。

そして、遂に 24日正午 アナログ放送は終了。
我が家は、午後から配線工事。 私は、前日から 家中 大掃除。

当日、電気工事のお兄さんが、
家のどこかにあるはずのブースター(分配機)を探し回るも、見つからず。
ようやく見つかったそいつは、なんと、お風呂場の天井裏にいた。

地デジ工事には無関係だと思い、まったくノーマークで、掃除していなかったお風呂場。
赤の他人に無防備なお風呂場を見られてしまい、恥ずかしいこと この上なし。

ギンザグラフィックギャラリー(ggg)で、【ADC 2011】 を観た。
鳩居堂で 暑中見舞いの葉書を買った。
銀座三越のテラスから観た夕焼けが綺麗だった。

消化器内科の先生に MRI検査の結果を聞きに行くはずだった日、
MRI検査を受けられなかった事情を説明をする。

その足で、別の病院へ行き、初めて自治体の乳がん検診を受ける。
この日は触診のみ。
マンモグラフィは予約がいっぱいで、一ヶ月も先になってしまった。

* * *

なんだかダルい 今日この頃。
私も、梅雨に逆戻りしているのでしょうか・・・?

| 2011.07.30 Saturday | 2011 voice | comments(2) |
夏のブレイク

 アヲハタ55 マンゴージャム。

 マンゴーは、果実そのものより
 ジャムの方が好きかもしれない。

 瓶の大きさも ちょうどいい。

 (我が家では 私しかパンを食べないので、
  大瓶だと 賞味期限切れになっちゃう)



 何気に 蓋もカワイイ。



 キリン 『世界のKitchen』 シリーズ

 ソルティ・ライチ

 もともとライチ好きというのもあるけれど、
 甘味・酸味・塩味のバランスが ちょうどいい。



 (ちょっと分かりづらいけど)
 英語表記のフォントが
 タイ語風に先端が丸まっていてカワイイ。



 キットカットのクッキー&クリーム

 キットカットと言えば、「赤」 が定番なので
 パッケージがターコイズブルーなのは新鮮。



 中身はミニサイズで、
 1本ずつ個別包装の 6本入り。

 アッという間に 空になっちゃいました。


| 2011.07.18 Monday | 2011 voice | comments(0) |
父の詫び状
先日の記事をキッカケに、向田邦子のエッセイ集 『父の詫び状』 を読み返してみました。


 巧い。 何度読んでも、舌を巻く。
 
 「“真打ち”と絶賛されたエッセイの最高傑作」
 という評価にも うなずける。

 向田さんは数々の名ドラマを生んだけれど、
 私が1番好きなのは、脚本や小説より
 やっぱり 向田さんが書くエッセイだ。


さて、私が 『父の詫び状』 を読み返した目的。
それは、病気(乳がん)を患っていたエピソードが書かれている箇所を探すため。

ところが、全部読み終えたところで 茫然としました。
丁寧に探しながら読んだのに、
ついには病気の話など 出てこないままに終わってしまったのです。
ドラマの中では、確かに 『父の詫び状』 とあったのだけれど・・・

そして、次のページの 「あとがき」 を見て ハッとしました。
ドラマで引用されていたフレーズが、いきなり書かれてあったから。

こんなところに 書いてあったんだ・・・
おまけに、なんともサラリと、あっけらかんと。
だから、記憶に残っていなかったんだな。
そういうところも、向田さんらしいのかもしれないな。

今年は、向田さんの没後30年にあたるのだそうです。
今度、NHKで 向田邦子ドラマ 『胡桃の部屋』 がスタートします。
主演に松下奈緒、父親役に蟹江敬三、母親役には竹下景子。

久世光彦が演出していた TBSの向田邦子ドラマとは
また違ったものになるのでしょうね。 
(田中裕子主演の向田邦子ドラマが好きだったけど)

来週から、火曜10時が 楽しみです。
| 2011.07.17 Sunday | 2011 voice | comments(0) |
反地デジ化
今週は、怒って 頭が疲れて 終わっていったような気がする。

怒りの矛先は、今月24日のアナログ放送終了に伴う地デジ化である。
多くのご家庭が 既に(というか、とうの昔に?)地デジ対策はお済みのことと思う。
しかし、家族に病人がいた我が家では、長い間それどころではなかったのである。

テレビでは、一人暮らしの老人の地デジ化未対応を声高に懸念しているけれど、
今現在、家族の病気や入院、介護、死別等で
アンテナ工事どころではないというご家庭が どれだけあることか。
私は、そちらの方を憂慮する。

そんなわけで、「アナログ放送終了まで あと〇日!」という
テレビ画面を邪魔する けったいなカウントダウン表示に嫌気がさし、
渋々 重い腰を上げることになったのだが、ここからが厄介だった。
詳しく書くと長くなり、また思い出しては腹が立つので省略するが、
我が家の地デジ化は 七面倒くさいことになっている。
どうして望まぬ地デジ化に、こんなにもお金と時間を費やさねばならないのだろう。

続きを読む >>
| 2011.07.16 Saturday | 2011 voice | comments(0) |
乳母車
やれ 『仁 〜JIN〜』 だの、やれ 『マルモ〜』 だのと、
民放のドラマに かまけていて、忘れがちだった
BS “ 山田洋次監督が選んだ日本の名作100本 ”

先のドラマ2本が終了し、行き当たりばったりで観た映画 『乳母車』
「石坂洋次郎の同名小説を 田坂具隆監督が映画化」 と 解説にはあるのですが、
恥ずかしながら 両名とも存じませんで、本作のことも知りませんでした。

1956年製作の日活映画です。
主人公・ゆみ子役には 芦川いづみ、父親役には 宇野重吉 (注:寺尾聰のお父さん)
愛人・とも子役には 新珠三千代、とも子の弟・宗雄役には 石原裕次郎
・・・と、昭和の日本映画を代表する面々が出演しています。

内容は、結構 大胆な持っていき方をする お話であります。 (あらすじは、こちら ⇒
「不倫の行く末を理想的に書いた物語」 と言ってしまえば、身も蓋もないんですが。

ゆみ子と宗雄の若者2人が主軸のせいなのか、はたまた 登場人物に悪人がいないからなのか、
不倫の話なのに ドロドロとした愛憎劇にはなっておらず、
どこか爽やかで、青春映画とホームドラマの延長線上にあるような作品に仕上がっています。


 こちらが、当時のポスター。

 昭和の匂いが プンプンしますでしょ?(笑)

 宣伝用のキャッチコピーも、昭和の香りが漂います。

 「平和な家庭に突然投げかけられた愛の波紋!

  豊かな詩情を描く巨匠 田坂具隆の珠玉篇!」



 「若い世代の良心が大人の世界に呼びかけた愛の名篇!」

 当時は、こういう言い回しをしていたのですね。

 今は、こういう長い宣伝文句は見かけない。

 そして、カタカナが 一文字もない(!)


「言い回し」 と言えば、登場する女性たちの言い回しが優雅で、
これが50年代の話し言葉だったんだなあ〜と、関心を持ちました。

「わたくし、ずっと○○しておりましたのよ」 とか、
「いえ、そんなことはありませんわ」 とか。

どれもこれも 決して気取って話しているのではなく、丁寧な女性言葉という印象。
この映画の舞台は鎌倉で、主人公は裕福な家庭で育った女子大生という設定なので、
特に 言葉使いが上品なのかもしれませんが、
愛人・とも子も同じような言い回しをしていたので、おそらく当時の言葉使いなのかと。
続きを読む >>
| 2011.07.11 Monday | 2011 movie | comments(0) |
2011 梅雨明け
関東甲信地方も 明けちゃいましたね、梅雨。

はぁ〜、今年もまた 夏が始まるんですね・・・

(げんなり)

去年の長い猛暑も 記憶に新しいけれど、

今年の節電の夏も 忘れられないものになりそうです。

ちなみに、過去ブログによると 昨年の梅雨明けは 7月17日。

昨年に比べて、一週間ほど早いんですね。

まあ、今年は 5月に梅雨入りでしたから、

梅雨明けも 早くて当然なのでしょうか。

なんだか、目まぐるしく季節が変わってゆきます。

私の心は、どこか置いてきぼりのようになっています。
| 2011.07.09 Saturday | 2011 voice | comments(0) |
夏の冷茶

 暑い日には、

 はと麦茶×とうもろこし茶を

 ブレンドして飲んでいます。

 とうもろこし茶は、韓国産。

 この香ばしい風味が 好きです。


| 2011.07.03 Sunday | 2011 voice | comments(2) |
パン×ベジ×マヨ
おうちで 一人ごはんの時は、簡単に済ませることが多い。
そして、大体 パンである確率高し。 (「一人ごはん」 ならぬ 「一人ごぱん」 )
というわけで、余ったお惣菜で作って美味しかった ベジ系サンドウィッチ 2種。


 ・きんぴらのサンドウィッチ

 とうもろこしのパン×きんぴら
 ×マヨネーズ×胡麻×大葉

 そうか、きんぴらを パンに挟む場合、

 細切りの方が食べやすいのね。

 ひとつ 勉強になりました。



 ・キュウリのサンドウィッチ

 米粉パン×キュウリ×ハム×マヨネーズ

 キュウリの場合、細かく切ると水っぽくなるのね。

 すぐに食べるから 良いけれど。

 またひとつ お勉強。


キュウリのサンドウィッチを頬張りながら、ふと 頭の中に浮かんだのは、
私が大好きな一冊 『アメリカン マヨネーズ ストーリーズ』 に収録されている一節。
キユーピーマヨネーズの広告用に作られた、アメリカが舞台の とても短いストーリー。
物語の中には 必ずマヨネーズが登場し、それは サンドウィチであることが多いのです。

そこに出てくる 「キュウリのサンドウィッチ」 の お話。
以下、『アメリカン マヨネーズ ストーリーズ』 から 2つの短編を引用します。


スプーンと微笑を かわるがわる。

雑誌の記者からハイスクールの頃の写真を掲載したいと電話があった。
その女性はUSCの頃から私の小説が好きだったと言っていたが、多分おせじだろう。
古いハリバートンの中からゴムバンドでとめた写真を出す。
メイン州、ポートランド。 17歳。
サラと並んで撮った写真。
パイオニアカラーの白いブラウス。
ガラス皿のブルーベリー。 短い夏だ。
この写真にしようと思った。 サラの目にとまる可能性もある。
写真のあいだに灯台の絵はがきがあった。 ピクニックに行った灯台だ。
キュウリのサンドイッチ。
前世はキリギリスだったのかしら、とサラは笑った。
「髪をのばしています。 風に吹かれると気持ちがいい。
 クリスマスまでに肩までのびます。 アイ・ミス・ユー。 サラ」
不意に彼女の写真を人に見せるのは、とても良くないことのような気がした。
そして、見ることのなかった長い髪のサラを思った。


ラストコールを聞いても、彼女は降りなかった。

乗客以外の人は列車から降りてください。 これはラストコールです。
アナウンスが終わり、車掌がステップを引きあげはじめても、
彼女は列車から降りようとしなかった。
カンザスシティに行くわ。 あなたといっしょに。
迷惑はかけないわ。 ロスへ来たときもウエイトレスをしていたから。
列車はゆっくりと動きはじめた。
ダウンタウンの灰色の地域を遅く、しかし、確実に街を離れて行った。
やがて高層ビルの群れはひとつのかたまりになり、視界の外になった。
彼女は沈黙しその横顔は表情を失った写真のように見えた。
列車がパサディナに停まると、小さな包みを手渡し、無言のまま降りた。
ブラウンペーパーの包みには、マヨとキュウリのサンドイッチが入っていた。
自分で食べるつもりだったのだろうかと思った。
あれから10年たつ。 彼女には会っていない。 (Pasadena/California)
| 2011.07.02 Saturday | saka recipe | comments(0) |
気になる・・・其の二
最近 気になる どーでもいいこと。

『ムヒ ホワイティ』 のCMで、しょこたんが言う 「虫刺され」 のイントネーション。

語尾を上げたところで、「虫刺され」 という単語は

今風に聞こえるわけでもなければ、格好良くなるわけでもないと思うのだが・・・

あ、しょこたんは 嫌いじゃないですよ。 

おもろカワイイ子だなあ〜と思います。 前向きで、一生懸命だしね。


 “ 虫刺され後、「黒く残りやすい」

  「赤くはれやすい」 方などに ”

 ・・・それって、私のことじゃん!?



 というわけで、お買い上げ。

 これで 長年の悩みが解消されるかしら?

 「早めの処置が効果的」 とあるので、

 夏の間は いつも持ち歩こうと思います。

 (そして、また荷物が増えるのね・・・)


| 2011.07.01 Friday | 2011 voice | comments(0) |
気になる・・・其の一
最近 気になる どーでもいいこと。

伊藤園 「天然ミネラル麦茶」 のペットボトルのパッケージ。


 鶴瓶が・・・



 鶴瓶が・・・



 こっち 見とるーー!!


鶴瓶さんのことは、別に 嫌いじゃないのです。 (好きでもないけど)
そして、ペットボトルの麦茶なら、伊藤園が 一番 香ばしいと思うのです。

だけど、仕事中 デスクの上に置いておくと、気になって仕方ないんです!!

飲み物のパッケージに人物の顔を入れることって 珍しいと思うのですが、
この商品に関しては、インパクトを狙ったのでしょうか?

それにしても、気になるわ・・・ (というか、気が散る?)


 ああーっ、こんな所にまで!!!

| 2011.07.01 Friday | 2011 voice | comments(0) |